
ライザップゴルフは、ライザップが手がけるゴルフスクールで、実際のラウンドで100切りする、が売りのゴルフスクールです。ライザップゴルフには通ってみたいんだけど、申し込み方法が難しかったらどうしよう、とお悩みの方もいるのではないのでしょうか。
そんな方のために、ライザップゴルフの入会に際して行う申し込みの3つのステップを紹介します。
ライザップゴルフではインターネット上で簡単に体験レッスン・ゴルフ力診断の申し込みができる上に、体験レッスン後は、入会まで手厚くフォローされているので安心です。こちらを読めば、ライザップゴルフの申し込みから入会までの流れがわかるようになっています。
ライザップゴルフの申し込み方法を3つのステップで解説!

ライザップゴルフの申し込みはとても簡単です。体験レッスンの申し込み、実際の体験レッスン、その後の入会までの流れ、の3ステップを追って解説していきます。
ステップ1:体験レッスン(ゴルフ力診断)の申込
ライザップゴルフに入会をお考えの方はまず、体験レッスン付きゴルフ力診断に申し込みましょう。

実際に体験レッスン付きゴルフ診断で行うことは、
- ショット別レベル診断と、トレーナーによるスコアカウンセリングを受けた後、課題がどこにあるか判明
- 課題を中心に体験レッスン
- どのような上達プランが自分に合っているのかをシミュレーション
60分での体験レッスンにしてはかなり濃い内容となっています。
60分で全部するのはちょっといっぱいいっぱい、という方のためには別の日に体験レッスンの設定をすることが可能です。
この体験レッスンの申し込みフォームはこちらです。

個人情報保護方針を読んでから、“同意して次へ”ボタンを押すと、送信内容の確認画面になります。確認して送信すると次のようなメールが届きます。


これらの質問に答えて再度返信しましょう。
申し込みから24時間以内に電話、もしくはメールで連絡が来るので、自分にあった日程を決めれば、体験レッスンの準備はバッチリです。あとは体験レッスンに向かうのみ。
ステップ2:来店(体験レッスン・ゴルフ力診断の実施)
さて、来店、その前にチェックしておくことは。

体験レッスン・ゴルフ力診断に必要な持ち物は?
ですよね。
しかし、ご心配なく。ライザップゴルフの体験レッスン・ゴルフ力診断に当たって必要な持ち物はほぼありません。
グローブのみです。
クラブ、シューズ、ウェアはレンタルが可能で、水やおしぼりもその場でもらえます。クラブは貸し出しも行っていますが、自分のもので!という方はマイクラブをお持ちください。

ゴルフ力診断までの流れ
ライザップゴルフに着いた後は、まずは実際にレッスン部屋に案内されます。体験レッスンとは言え、普段のレッスンと同じ、完全個室のシミュレーションマシン設置の部屋でのマンツーマンレッスンです。
カウンセリングシートに自分のゴルフの悩みや目標などを記入することからスタートして。
シート記入後は、カウンセラーさんが登場して、ゴルフの悩みや、目標、上手くなりたいところなど、ちょっと掘り下げてヒアリングしてくれます。カウンセラーさんと言っても、普段はレッスンを教えているトレーナーさんです。細かなところまでゴルフのことを知っているので、心配はいりません。
その後は、本番、ゴルフ力診断のスタートです。軽くウォーミングアップした後は、実際にボールを打っていきましょう。
ドライバーからスタートし、200y、150y、100y、60y、30y、パター(5yと2y)距離ごとのショットを3球ずつ、トータル24球を打ち、シミュレーションマシンでデータを測ります。(女性での200yはありません)
ショットを打った結果は、このような表になって出て来ます。

この結果から、どこが自分に足りないのか、が目に見えてわかります。へこんでいるところが自分の苦手部分ですね。
ここで、以前はカウンセリング、自分に合ったコースの説明だったのですが、現在はコース説明の前に、ちょっとした体験レッスンを受けられます。

ショットを打ってみてわかった、改善点・課題点を中心に、トレーナーさんが実際にレッスンしてくれるのです。つまり、現在の体験レッスン付きゴルフ力診断ではカウンセリングと体験レッスンが一体化しているので、自分の課題点もその場ですぐに改善できるわけです。これは体が覚えるのにも最適の方法ですね。
その日はゴルフ力診断だけで疲れてしまったので、体験レッスンはちょっと無理、という方のためには、別の日に体験レッスンの予約ができるようになっています。
他にも最初のヒアリング次第では、ゴルフ力診断を受けずに直接体験レッスンすることも可能です。レベルや好みに合わせて柔軟に対応してくれるのも嬉しいポイントですね。
ステップ3:体験後に説明を受けて入会するか決める

体験レッスン後に、最初に記入したカウンセリングシート、ゴルフ力診断の結果を踏まえて、自分にぴったりの上達プランをトレーナーさんが提案してくれます。2ヶ月で実際のラウンド100切りが目標なので、2ヶ月プランをすすめられますが、もちろん、自分のペースに合った形でプランは選べます。
そして、気になるのは、このゴルフ力診断、体験を受けたからといって入会しなければいけないのか?
こちらの答えは、もちろんNoです。お試しのつもりで来る方にも、安心してゴルフをお楽しみいただきたいので、勧誘に関しては全くありません。
ライザップゴルフに通いたいと思いつつも、料金面が不安な方もいるので、その場ですぐに入会しなくても大丈夫です。少し考えさせてください!と言って家まで持ち帰って検討することも可能です。
ライザップゴルフの申し込みでの疑問点、料金、口コミなど
ライザップゴルフの申し込みの流れは以上です。インターネット上の申し込み、日程の調節から体験レッスンまでシンプルですね。私でもできそうです。
ここでいくつか出てくる疑問もあるので、いくつか質問形式にしてお答えします。
- 体験レッスン付きゴルフ力診断を申し込みたいが、値段はいくら?割引などはある?
- 値段は税込で3,300円、60分です。紹介者制度やゴルフサイトの割引を使えば無料で受けられます。くわしくはこちらでライザップゴルフの料金・割引についてはご確認ください。
- 体験レッスン付きゴルフ力診断を含め、ライザップゴルフの評判が知りたい。本当に上達するの?
- オーダーメイド体験レッスンは値段も安めで、シミュレーションマシンを体験できたり、実際のインストラクターから的確なアドバイスを受けられる、さらに60分しっかり時間を取ってもらえる、などの理由で値段以上の高いレベルのレッスンが受けられると好評です。
その他、ライザップゴルフに関する口コミはこちらを参考にしてください。
まとめ
ライザップゴルフに通いたいけれど、体験レッスンの申し込みから入会までの流れを知りたい、という方のために、わかりやすく3つのステップで解説しました。
体験レッスンの申し込みもインターネットで1分ほどあればできるので簡単です。その後は日程を調整して直接店舗に行くのみでゴルフ力診断からスタートし、体験レッスン、入会までスムーズに案内してくれるので心配はいりません。
実際に店舗に行ってみて実際のレッスンを受けてみると、
- 自分の課題・改善点がはっきりとわかる
- シミュレーションマシンの高性能さ
- インストラクターのレベルの高さ(ゴルフレベルだけでなくコミュニケーションスキルも素晴らしい)
- 高級感のある内装・清潔感
などの理由で、ライザップゴルフへの入会をすぐに、もしくは数日間で悩んだ後に、決める方が多くいます。
ライザップゴルフの入会を考えている方、もしくは気になっている方は、まずは初めに体験レッスン付きゴルフ力診断に申し込んでみましょう。こちらで紹介した3ステップを踏めば、楽しいゴルフライフが目の前に待っています !
申し込みはこちらから。
