【罠あり?】ナッシュの解約、スキップ・停止方法も併せて徹底解説

【罠あり?】ナッシュの解約、スキップ・停止方法も併せて徹底解説

塩分・糖質に配慮した冷凍宅配弁当サービスナッシュを始めたけど合わなかった、次の配送が来る頃なのに食べきれなかった、旅行に行くので配送をお休みしたい時など、ナッシュの配送を止める方法があるのか、調べてみました。

ナッシュの解約方法

ナッシュでは、解約スキップ停止の3つの方法で配送をとめることが出来ます。

それぞれについて、違約金があるのかなども含めて徹底的に解説します。

ナッシュは解約すると違約金が発生するのか

ナッシュでは、解約しても違約金は発生しません

「契約期間」・「配送回数」などのしばりがないので、いつでも無料で解約できるので、安心です。
※但し、初回購入については解約出来ません。

ナッシュの解約・スキップ・停止の違い

ナッシュでは、配送を止める方法として「解約」「スキップ」「停止」の3つの方法があります。

まず「解約」ですが、ナッシュのアカウントを完全に削除して、配送を止める方法です。

この場合、購入履歴やnosh clubのランク、クーポンが全て無くなってしまいます

購入履歴やナッシュクラブのランクを残したまま、配送をお休みするのが、次に紹介する「停止」です。

「停止」は、アカウントは残したまま次回の配送日を決めずに無期限で配送を止める方法です。

またナッシュを利用するかもしれない方、ランクは保持しておきたい方には、「停止」がおすすめです。

最後に、次の配送が来るまで食べきれない方や旅行に行くので次の配送をお休みしたい方は「スキップ」を使えば、次の配送を1回お休みできます。

詳しい手順は、この後に説明していきます。

ナッシュを解約するデメリットとは

ナッシュは違約金無しで簡単に解約出来ますが、解約してしまうと完全にアカウントが削除されます。

購入履歴nosh clubのランクも消えてしまいますので、無期限で配送を停止出来る「停止」をおすすめします。

ナッシュのスキップ方法

次の配送が来るまで食べきれない方や旅行に行くので次の配送をお休みしたい方は「スキップ」をしてくださいね。

まず、マイページにログインします。

マイページのダッシュボードにある「配送スケジュール」を選択します。

スケジュールページで、スキップしたい「お届け予定日」を選択します。

「配送をスキップ」の右横の「スキップ」を選び、表示を「グレー」から「赤」の状態にします。

スケジュールページの選択した日時が「スキップ予定」に切り替わり、その日の配送が休止になります。

次の配送からは、また予定通りに配送されます

ナッシュの停止方法

ナッシュのアカウントは保持したまま、配送を無期限で停止する方法です。

まず、マイページにログインします。

マイページのダッシュボードの下にある「プランを停止する」ボタンを選択します。

「配送間隔を変更せずに停止する」ボタンを選択します。

現在のランクが表示されたら「継続せずに停止する」ボタンを選択します。

アンケートに回答して「次へ」ボタンを選択します。

「停止する」ボタンを選択して停止となります。

なお、停止の受付期日を過ぎている場合は、次回配送分以降の適用となります。
配送地域により、受付期日は4~5日前となりますので、スケジュール画面で確認してください。

再開したい時はマイページ内の「再開する」ボタンを選択して、再開してください。

ナッシュの解約方法

マイページにログインします。

「よくあるご質問」を選択します。

「はじめての方へ」を選択します。

「定期配送の解約はできますか?」を選択します。

「サービスを解約する」を選択します。

「配送間隔や配送業者変更せずに解約をする」を選択します。

「継続せずに解約をする」を選択します。

最後のアンケートに答えて終了です。

まとめ

ナッシュの「解約」は、違約金もなく簡単に出来ますが、それまでの購入履歴、nosh clubのランクやクーポン無くなってしまいます

無期限で配送を止める「停止」1回配送をお休みする「スキップ」機能を使って、よりお得にナッシュを使うことをおすすめします。